ほっと一息
2021/03/02
コロナ禍で昨年の4月から出張を自粛、そのために一度も飛行機に乗っていません。
多い時は週に2往復したこともあり、飛行機に乗るのが当たり前に思っていました。
ちょっと寂しいですね。
下の絵はANAのカレンダー(2月)の写しです。
旭川上空だと思いますが、一緒に飛んでいるつもりで描きました。
この絵は沖縄の友達が送ってきてくれた写真を写したもの…続きを読む
2021/02/25
iPad Airでお絵描きをやってみました。
始めるとあっという間に時間が経ってしまいます。
気軽に、どこでも、思いついたときに始められるから良いですね。
色使いやペンの使いかたがまだまだです。
…続きを読む
2019/07/22
スロットレーシング用にポルシェ934を作りました。
カッコいいです。
さっそく町田にあるサーキット場で走らせてみました。
車高が高いのでコーナーでは何回も横転しました。
 …続きを読む
2019/04/01
コンバースが私だけの色に変身。
福山の染屋さんに染めてもらった。
私のラッキーカラーのオレンジ色に。
購入した時は白。
こだわって色をデザインした。
オレンジ色に変身。
しかも、わざとボカ…続きを読む
2019/02/26
先日、横浜アリーナでわくわく感動しました❗
ーわんわんといっしょー
「夢のキャラクター大集合」
NHKの幼児向けの番組の「お母さんといっしょ」や他の番組にでてくる
キャラクターが一同にそろってのステージショーです。
3歳(女の子)と6歳(男の子)の孫と一緒に行ったのですが、ウルトラマン
や仮面ライダー、ポケモンに夢中な6歳は「そんな赤ちゃんのような所には行かない…続きを読む
2019/02/22
前回は重心を下げるために屋根を取るところまで紹介しました。
こんな感じになりました。
軽くなりましたが、内部がむき出しでかわいそうな気がしたので
ドライバーに乗ってもらいました。
軽くなったことと、重心が低くなったことでコーナリングも良くなり
ました。
また、後ろのタイヤの幅を広げ、前のタイヤの幅を削って細くしました。
…続きを読む
2018/05/05
昨年の秋、いすゞ高専の先輩に誘われて水彩画をやってみましたが思うように描けず悔しくて、納得がいくまで描いてやろうとチャレン中。
これが昨年の11月2日、四季の森公園で初めて描いた絵です。
その一か月後、11月26日に自宅から見える風景を描いて見ましたが、遠近間が全くない。
内心、もう少し描けると思っていましたが思ったように描けず
しばらく筆を持つのをやめてい…続きを読む
2017/12/26
今年も色々なことがあったなあと思いながら日が沈むのを雲の上から見ていると、
「自分の軸を見失わないようにしなければだめだぞ❗」と声が聞こえてきました。
…続きを読む
2017/11/04
ひさし振りにスロットカーの改造を楽しみました。
前回、サーキットを走った時は、もっともコーナーがきつい1コースで11秒ぐらいだったのが今回の改造で9.7秒にアップしました。
上級者は7秒台で走りますから、私はまだまだです。
ドライブテクニックを上げることも必要ですが、マシンの走行性能も大事です。
何度の走り、コースアウトしながら以下の改造をしました。
1、車高を下げる…続きを読む
2017/11/04
2年ぶりにいすゞOB会に出席しました。
OB会では65歳はヒヨッコです。
会う人会う人、みなさん大先輩ばかりです。
いすゞを離れた後の人たちの話を聞いて驚くことばかりです。
いすゞ時代に機械課の技能職から課長になったH野さんは、旋盤など機械加工ではすごい技能を持っている人でした。
そのH野さん、退職後は自分で旋盤を持って仕事をしています。
OB会で聞いた話ですが…続きを読む